今年頑張った事&新年に向けて
2010年 12月 05日
師走に入ってから寒さが厳しくなるのかと思っていたら、
ここ数日、日中10度を越す穏やかな日が続いています。
今日も15度を越え、外仕事をするには絶好の日でした。
前から気になっていた「カツラ」の木
電線の高さまで枝が伸びてしまい、そろそろ剪定が必要な時期になっていました。
やっと購入した高枝ノコギリを使い、伸びすぎた枝をやっとの思いで切りました。
しかし、下から枝を切るのは至難の業。
ノコギリを動かすたびに一緒に枝が動いてしまいます。
これだけ切ったので今回はおしまい。
長い枝は支柱に使おうかな〜
今年を振り返って、一番頑張った事はやはり新しいアーチを設置した事ですね。
組み立てから設置まで一人でやりました。
組み立ては説明書を見ながら出来るのですが、設置するとき
埋め込む場所を30センチ掘らなければいけません。
しかし我が家の庭は芝生が植えてあり、その下が数センチ掘るとゴロ石ばかり埋めてあり
なかなか掘る事が出来ず、かなり苦労しました。
今では両側に植えた「ハニーサックル」と「ツルヌキニンドウ」が伸び始め
いい感じにアーチに絡んでくれるようになりました。
来年には花が沢山咲いて良い香りのアーチになってくれるでしょう。
ところで、いよいよ大掃除の計画も立てなければいけません。
あまり寒くなると増々やりたくなくなりますから。
今日は暖かい日差しを利用して、黒い毛皮のクリーニングをしました。
なんのこっちゃと言われそうですが、黒い毛皮とは我が家の疾風君の事です。
香しいワンコの匂いがいよいよ強烈になってきたので、
浴室でシャンプーをしてあげました。
以前と比べると大分おとなしくシャンプーをしてくれるようにはなりましたが、
ときどきオオカミ少年になるので、終わるまで一苦労です。
終わった後には開放感から家中を走り回り、毛が飛び散るため掃除が大変。
犬臭さも大分取れたので、一つ大仕事が終わりました。
どことなくお顔が小さくなったような気がしますが。

これから新年に向けてやる事が残っていますが、あ!年賀状がまだでした。
これも大仕事ですね。
今週頑張って作らなきゃ。
そうそう、その前にクリスマスもありますね。
気分はクリスマス。玄関に手作りリースを飾りました。
ここ数日、日中10度を越す穏やかな日が続いています。
今日も15度を越え、外仕事をするには絶好の日でした。
前から気になっていた「カツラ」の木
電線の高さまで枝が伸びてしまい、そろそろ剪定が必要な時期になっていました。
やっと購入した高枝ノコギリを使い、伸びすぎた枝をやっとの思いで切りました。
しかし、下から枝を切るのは至難の業。
ノコギリを動かすたびに一緒に枝が動いてしまいます。
これだけ切ったので今回はおしまい。
長い枝は支柱に使おうかな〜

今年を振り返って、一番頑張った事はやはり新しいアーチを設置した事ですね。
組み立てから設置まで一人でやりました。
組み立ては説明書を見ながら出来るのですが、設置するとき
埋め込む場所を30センチ掘らなければいけません。
しかし我が家の庭は芝生が植えてあり、その下が数センチ掘るとゴロ石ばかり埋めてあり
なかなか掘る事が出来ず、かなり苦労しました。
今では両側に植えた「ハニーサックル」と「ツルヌキニンドウ」が伸び始め
いい感じにアーチに絡んでくれるようになりました。
来年には花が沢山咲いて良い香りのアーチになってくれるでしょう。

ところで、いよいよ大掃除の計画も立てなければいけません。
あまり寒くなると増々やりたくなくなりますから。
今日は暖かい日差しを利用して、黒い毛皮のクリーニングをしました。
なんのこっちゃと言われそうですが、黒い毛皮とは我が家の疾風君の事です。
香しいワンコの匂いがいよいよ強烈になってきたので、
浴室でシャンプーをしてあげました。
以前と比べると大分おとなしくシャンプーをしてくれるようにはなりましたが、
ときどきオオカミ少年になるので、終わるまで一苦労です。
終わった後には開放感から家中を走り回り、毛が飛び散るため掃除が大変。
犬臭さも大分取れたので、一つ大仕事が終わりました。
どことなくお顔が小さくなったような気がしますが。

これから新年に向けてやる事が残っていますが、あ!年賀状がまだでした。
これも大仕事ですね。
今週頑張って作らなきゃ。
そうそう、その前にクリスマスもありますね。
気分はクリスマス。玄関に手作りリースを飾りました。

■
[PR]
by hayatesan
| 2010-12-05 23:40
| 私のお庭